焦らなくて大丈夫。
「辞めるタイミングは、自分でわかるから。」
これは、独立して16年になる建築士・近藤さんの言葉。
第1回の〈こころ本音カフェ〉で、とても印象に残ったひとことです。
第1回
「独立する人しない人」
5/15 (木) 12:30~13:00
私も独立したいんですと相談来るけど、それ本気?
《話す人》自分がやる一択。独立起業から16年の近藤さん。
「頭の片隅に“私は独立する”って思っていれば、
今だなって、動き出すタイミングが自然とわかるよ。」
日々の感度を上げておけば、ちゃんと見えてくる。
そんなふうに語る近藤さんの言葉には、余計な力が抜けるやさしさがありました。
60才近い近藤さんの魅力は、言葉にできないけれど、実は深い。
気取らずに話すからこそ、近藤さんの人柄があちこちに垣間見えて、カフェトークってやっぱりいいなと思いました。
そして最後には、これから独立を考えている人へのアドバイスも。
「独立後の自分の動きを、頭の中でシミュレーションしておくといいよ。
必要なものが見えてきて、それを準備していけば、自然と道は開けるから。」
これってまさに、感性ラボの“未来イメージトレーニング”。
リソース発見の作業です。
焦って飛び出すのではなく、着実に動ける人の視点に、深くうなずきました。
ご来店、ありがとうございました。
店主 金澤ゆう(感性ラボ)
本日のゲスト
近藤さんのご紹介
株式会社カラフルホームスタイル代表 近藤佳世子さん
「なりたい自分になれる家」暮らしには色々な色がある。自分の暮らしに似合う色を一緒に見つけてくれるのが近藤さんです。
次回のテーマは…
「田舎暮らしあるある」
〜引っ越す前に知っててね!田舎のいいとこ・こわいとこ〜
話し手は、東京でのキャリアから離れ、
一目惚れで移住して8年のみのりちゃん。
実は私も、25年前に東京から地方へ、I(アイ)ターンした移住組。
まだ「移住」が今ほどブームじゃなかった時代。
だからこそ経験した、いろんな“田舎あるある”があります。
みのりちゃんとどんな話ができるのか、私も今から楽しみです。
「聞くだけ参加」も大歓迎です
次回もクローズド開催ですが、
予約だけしてもらえれば顔出し・発言は一切不要。
まるでカフェの隣席でトークを聴いているような、そんなゆるい会です。
気になる方は、どうぞ気軽にのぞいてみてくださいね。
今後の開催スケジュールはこちらから
→ここだけの話・こころ本音カフェ