手に入れたのは思考法です。受講生の成長実感

感性Artメソッドでは、
ゴールを目指すプロセスで成長する。ということを学びます。

当然ゴールを設定し、そこを目指して歩きだすけれど
達成するまで幸せではない。なんていうのはツライですよね。

その道のりでは、うまく行くこと行かないことを経験します。
それらはすべて、ゴールまでの心の宝物リソースになるのです。

 

++++++++++++

金澤ゆうです。
週末は、静岡で感性ARTメソッド認定クラスがありました。

ある受講生さんが、
仕事でハプニングやトラブルが重なったこの2か月をふり返り言われました。

ここで学んできた、
目的と照らし合わせて向かっていく目的思考が自然にできるようになっていた。
想定外の出来事でも、すぐに気持ちを切りかえて
次の行動を考える問いかけを自分にしているんです。
これは無理にポジティブにしているつもりはないんですよ。と。

すると、他の受講生さんも同じようなことを言われました。
まだまだ、子育てで想定外が起きると対応できない自分に落ち込むけれど、
その後に、それでも目的を思いだして良い結果につなげられた。
以前の私では、そうならなかった。と。

・・・
感性Lab.では
次の手を考え行動に移せるトレーニングをしているのかも。
・・・

いいですね~!
課題は人それぞれですが、
「今を超えていく」という点では誰もが同じです。

セミナーを受けながら実践と重ね合わせて
新たな思考法を定着させていくのが、感性Labの学び方ですよ。
だから、気づくと出来ている!に変わっていくのです。

目的に向かっていく道のりでの
私、出来てる!という発見は、じわ~と喜びがありますよ。

++++++++++++

さて、6月は私が京都に行くので、
6/6(月)6/7(火)の午後に、京都で個別のワーク体験会を開きます。
あと3名様分の枠があります。

 

個別のワーク体験会

この機会に、
ゴールを目指すプロセスで成長する思考法を
一度体験してみませんか?

お申込みはこちらの体験会申し込みフォームから

あなたの課題に合わせて
たくさんの事例を交えながらお話していきますよ。

答えをつくる学校/感性Lab.
金澤ゆう