その直感どのレベル?直感の質は視点の高さの影響を受ける

暮らす環境、仕事の環境、家族の関係、自分自身の生き方・考え方。

大きな変化の局面で、
どう動いていいのか分からなくなる時がある。

そんな時、どうするか?
ついつい、目先の利益のために動いてしまうよね。

直感という言い方で
目の前の動きがあるもの、なんだか良さそうなものに、飛びついてしまう。

動くものにかみつくのは、生き物の本能ですしね。

これをお読みの方の中には、直感が強い方だと思っている方もいることでしょう。
繊細な方ほど、気づく力があるかもしれません。

ちなみに、その直感。どのレベルですか?

例えば、私が岡田裕之と話をしていると、
「その直感まちがってないけど、外れてる」
時々このような返事が返ってきます。

あなたの直感そのものは当たっているかもしれないけど、
この件の目的や方針に照らし合わせると、ズレている。ということです。

面白いなと思うんですよね。

直感は強くても、その直感が生かせるかどうかは
別のスキルが必要になります。

それが、視点の高さです。

視点が低いと、
目先の違和感を直感として気づけることでしょう。

でも、それはとても浅い直感です。
直感は視点の高さの影響を受けています。

長期的視点・広範囲の視野で全体観を持ちながら
必要なものに気づく直感力を磨くこと。

これが、自分の感性を人生に活かす秘けつです。

直感とは言葉を変えると、
自分のアンテナに反応した感覚です。

だから、自分のアンテナがどんな高さの電波をキャッチしているか?
自分自身が知っておくこと、また意識することが大事なんですよね。

私自身、日常的に、ふと思うことが多々あります。

その時の自分への問いかけは、
「どの視点で考えた?」です。

・ゼロベースで自分と対話する力をつけることと
・視点の高さを上げたり下げたりできること

言葉では簡単なこの2つのスキルを身につけることで、
あなたの新たな人生を創れるようになります。

伸びやかに世界が広がっていきますよ!

+++++

さてさて
あなたも新たな人生を創る、学びと実践をしませんか?
学ぶための最高の教材は、あなた自身の今の課題です。

学んで実践することで、内面が変わり現実が変わっていく実感。
これがあなたの自信につながります。

感性Artメソッド・スペシャリスト認定
8日間プログラム

《9月京都》&《10月静岡》
スペシャリスト・プログラムの詳細はこちら
https://03auto.biz/clk/archives/gzvlbz.html

費用
・初受講 300,000円(8日間+オンラインでフォロー4回)
・再受講 77,000円
*新たな思考回路を強化できるよう、再受講制度があります

日程 9:00~17:00
京都:9/4(日)・9/18(日)・9/24(土)・9/25(日)・10/22(土)・10/23(日)・11/13(日)・11/27(日)
静岡:10/8(土)・10/9(日)・11/5(土)・11/6(日)・12/3(土)・12/4(日)・1/14(土)・1/15(日)
*どっぷり浸かって対面で学ぶことが、最大の効果を発揮します。

+++++

無料の電話相談もあります。
https://kansei-lab.com/archives/8758
金澤までお気軽にご連絡ください。


感性Lab 金澤ゆう