元旦はゼロベース;反省せずにふり返りをしてみよう

2022年の最終日。無事に一年を過ごせたことにまずは感謝。
一年ふり返って、あなたはどんな経験をしましたか?

Re創 人生のシナリオを描くマインドのつくり方
~人生を変える創造体験の場~感性Lab.

先日、岡田裕之と一年のふり返りをしました。
その時も話しに出たのですが、
「ふり返りはしても、反省はしない。」
岡田は常々そう言います。

学校教育や家庭では、何かやらかすたびに
「反省しなさい!」と叱られ続けて、
しっかりクセ付けされています。

反省しなさいという叱咤は、
あなたが悪いと認めなさいという意味も含んでいます。

だから大人になっても、自分責めしちゃいがち。

岡田裕之は、
「それ、意味ないぜ~!」と言うわけです。

正しく観るために、ふり返り(フィードバック)は必要。
でも、終わったことは流せばいい。
過去を流していける方が、マインドは健全ですね。

それでも、どうしてもうじうじと
後悔の念が生じたりする方には
正月は良いタイミングです。

「水に流す」

これ、日本独特の文化的発想なのだそうです。
水の豊かな日本では、川の水が暮らしに密着していました。

川ですべての穢れを清め流し、
わだかまりやいさかいなどの感情も収める意味として使われています。

そういう意味で、元旦はゼロベースです。
清めてゼロになったのですから、
自由に一年を描いてみてくださいね!

~~~~~

自由に理想を描いてから、一年のプロジェクトにする
新春に京都で開くセミナーがあります。

来年こそ、目標を立てて頑張りたい!
人生を良い方向に向けたい方におすすめです。

1/7.1/8のじぶん再創造プロジェクト作戦2デイ
↓ 詳細・お申込みはこちらから
https://03auto.biz/clk/archives/ffluoy.html

思い立った時がタイミングです。
どうぞ、ご一緒に!楽しくて効果的ですよ~!

~~~~~

他にも、最近アップしている動画をリンクしておきますね!
年末年始で時間がある時に、よかったらごらんください。

岡田裕之と金澤ゆうの、
ざっくばらんな一発取りトークです。

年間計画をうまく実行させる秘けつは「初詣で」にあり!?
https://kansei-lab.com/archives/11317

目標設定で挫折しない!♪性質に合わせた実行しやすい計画のつくり方
https://kansei-lab.com/archives/11324

心もカラダもゆれ動く50代。50を超えたら感じる「年齢」とうまくつきあっていくヒント。
https://youtu.be/kEkQBS-dxGs

夫への気の使いすぎが生む悪循環を解消するには、妻のマインドを上げることから始めよう!
https://youtu.be/E9ZXVRuSXdo


それでは、よいお年をお迎えください。
2023年もあなたにとって納得できる一年となりますように。

感性Lab. 岡田裕之・金澤ゆう