あなたのセンスに人間科学のエッセンス!「アート思考×人間科学×体感思考」の感性アートメソッドを体験して、一歩抜け出す自信を身にまとおう!
=====
=====
<世の中コーチ・講師・カウンセラーが増えすぎた問題>
コーチ、講師、カウンセラー、メンター、セラピスト、ヒーラー・・・。
これら、マインド系のサポートをする人は、世の中にあふれかえっています。
そして、さらにこれからその人口は、増えていくことでしょう。
一方で、マインド系のサポートを受けたいという人は、あまりいません。
ネット広告には、「プロとして簡単にやっていける」と、あおるものが少なくありません。
大手の資格スクールからは、今も、資格取得者が輩出され続けています。
その結果、「受けたい人」より「サポートする人」が、増えすぎています。
残念ながら、これが私たちをとりまく環境です。
そして、志もありセンスの良い人が、埋もれてしまっている。
これは問題ですよね。
<現状の延長では、なにも変わらない>
あなたは人の心をサポートすることが、好きですか?
そして、必要としている人に貢献したいと、願っていますか?
そんなあなたはきっと、自分のセンスに、気づいていることでしょう。
やはり、自分が好きで、得意で、人に貢献できることは、続けたいですよね。
しかしながら、やる気とセンスだけでは、埋もれてしまうのも事実。
「今の延長を続ける限りなにも変わることはない」という現実を直視することも、時には大切です。
物事を一つ上の視点から眺めることで、次に打つ手も、見えてくるものです。
<志とセンスが高いのに、埋もれている人が評価されるには「特徴を出すこと」>
センスも志もあるのに埋もれてしまう。
そんなあなたがちゃんと評価されるには、どうすればよいのか?
その課題は、「特徴を出すこと」にあります。
特徴がないと、よほどの運に恵まれない限り、あなたの存在はかき消されたまま・・・。
それはもったいないですよね。
あなたの課題は、「あなたという存在に特徴を出すこと」
そうすることで、あなたの評価は高まり、活動の幅がぐっと広がります。
<アート思考、人間科学、体感思考を掛け合わせたメソッドを、あなたの専門性に融合しよう!>
あなたの存在に特徴が出て活動の幅が広がる。
そのために、私たち感性ラボがおススメするのが、感性アートメソッド。
感性アートメソッドは、人間科学をベースに、アート思考と体感思考を掛け合わせたものです。
これを、あなたの専門性に融合することで、ぐっと特徴が出せます。
それどころか、これまであなたが、自分のセンスに頼っていたものの正体。
「心のメカニズム」が簡単に理解できて、人にも、うまく伝えられるようになります。
今回のテーマは、
「コーチ・講師・カウンセラーとしての幅が広がる!感性アートメソッド体験会」
<プログラム内容>
1. 人が変化する心のメカニズムとは
「創造的マインド構築モデル」の理論と応用事例
2. なりたい私を引き出す体感思考
「心のサポートをする自分自身のマインドを高める」体感ワーク
3・どんな風に生かせるかな?
「気づいたこと、これからのこと」をフィードバック
感性アートメソッドは、クライエントや受講生さんの「答えを引き出し創るガイド」はしますが、「答えのリード」はしません。
それだけに、あなたのリソースや専門性と融合すると、面白いものが出来ることが、期待できます。
<感性アートメソッドはこのように活用されています>
●法人や個人の取り組み
感性アートメソッドは、大きなプロジェクトとしては、
「厚生労働省のモデル事業メンタル・コーチング」や「海外からの留学生の夢をサポートするプロジェクト」、「チームのマインドを創造的にして会社を活性化する」活動などに用いられています。
また、個人では、
「経営者が次のステージへ行くためのマインド強化」や「本当に望んでいる生き方へのシフト」、「起業のためのマインド強化」などのサポートを行っています。
●受講生の声
・マナー講師としての実績に、創造的マインドのエッセンスを加えることで、ほかの人にはない特徴が出せて自信がついた
・スクールカウンセラーとして、自分自身のマインドの強化につながり、その経験をメソッドとして活用することが出来、カウンセラーとしての視界が一気に広がった
・クライエントの本当の課題を見つけるにあたり、普通のコーチングでは掘り出せなかった深いところになる真の課題を発見できるようになり、本物のセッションが可能になった
・ヒーラーとして、自分の感性でやっていたことの説明がついたことが、大きな後押しとなった
・療育の分野での活動に深みと広がりがでて、自分自身の人生にも活用している
・思い切ってこれまで学んだことをまとめて、プロデュースすることに専念。今ではこの世界では知られる存在になった
・自分がやってきたNLPのワークが、なにに使えるものなのか?やっと理解できて、心のトレーナーとして、活躍するきっかけとなった
<受講することで得られることは>
・「教える」というティーチングと「引き出す」というコーチングの違いを理解できる
・自分の専門分野に取り入れると起きる変化をイメージできる
・あなた自身がどのような指導者になりたいのかが見えてきます
<募集人数>
感性ラボのセミナーは、少人数制で一人一人とお話しながら行ないます。
だからトレーナーと自分のことを話せる双方向の貴重な機会!
限定 5名様 *残席3名様
今の自分をスケールアップしたいけど、どうしたらいいか?に迷っているなら、まずはこちらのセミナーにお申し込みください。
<トレーナーはこんな人です>

岡田 裕之
感性アートメソッドの開発者。
経営者や組織の再創造をマインド面からサポートしている。
個人向けには、創造力を引き出すスクール感性Lab.をプロデュース。
京都を拠点に、静岡や名古屋、大阪、東京、金沢、沖縄などで展開。
アート、経営学、心理学を大学・大学院で学ぶ。
企業の新規事業プロジェクトを経験後、独立。
心理学スクールを開業し業界一位にしたのち、現在の人と組織の専門家に転身。
人間科学修士(専門は産業組織心理学)
1966年京都市生まれ
感性Lab. 代表
ヴィ・ホライズン株式会社 代表取締役
<こんな雰囲気で学びます>
和気あいあいとした雰囲気の中、少人数でおこないます。
聞きたいことはその場で何でも聞いてください。
<初めて参加される方へのプレゼント>
本格的なプログラムですが、初めて受講される方はちょっぴり心配もあることでしょう。その不安を払拭するために、2000円引きのお得な費用設定をしました。
5000円 → 3000円にて!
迷ったら、まずは体験!お気軽にご参加ください。