子育ては親育て

感性Lab.の金澤木綿です

今日は
=====
岡田裕之の子育て論
=====
について、直接メッセージ

親は、子供に答えを与えない。

具体的なアドバイスは、
子供の成長には繋がらないものです

親と子供では、
生きている世界が違います

そして未来は、
もっと違う!

特に!

答えの押し付けは、禁物です

では、親として、
子供に何がしてやれるのか?

ズバリ!

「あなたが成長し続けること」です。

その姿をみて
子供は立派に育つのですよ

以上
~~~~~

子どもがいるから
家族があるから
ということを理由にして
と、自分を我慢させていませんか?

子育て期間は、子どもが中心になるのは、当たり前のこと

それを言っているんじゃないんです

それを理由に、グチったり
子どもや周囲に当たったり

私も我慢しているのだから
あなたも我慢するべきだと

秘かに思ったりしていませんか?

それ、残念なことに
周囲に伝わってしまうんです

周囲は窮屈に感じちゃいます

子どもを伸び伸び育てたいなら

まずは、
あなた自身が輝くこと

あなた自身が
自分も大切に思うことです

子どもたちはその親の姿をみて
非言語でたくさんの情報を
受け取っていきますよ!

子どもに自分の成長を見せてあげたい!
子どもの可能性を引きだしたい!

そんな思いの方

感性Lab.で一緒に学んでみませんか?

学べば必ず、
身に付くものがありますよ!

~~~~~

明日は、私自身も
お母さん対象の
子育てコミュニケーションセミナーがあります

子育ては親育て

まずは何でも、自分から!

今日はこの辺で

——————————
人生のシナリオを描き方

↓アドレス登録
https://88auto.biz/kansei-lab/registp.php?pid=2
——————————-