●努力。あなたは、できる人ですか?
実は私、岡田裕之は、努力が得意とはいえません。

[[m_teikei]]

努力は、できる人とできない人がいます。
私は、できない人の部類に入ると思います。

しかし、人からは努力家に見えるかもしれません。
自分でも、多くのことを成し遂げてきた自負はあります。

●努力にフォーカスしない

努力家ではない人が、どのようにして、
仕事や人生で起こることを、乗り越えていけるのでしょう?

人には、時に頑張らないといけないときがあります。
流されていては漂流してしまいますよね。

それは、努力が努力に感じないゴールをイメージすることです。
イメージに臨場感があると、人は思わず何かをしたくなるものです。

夢やゴールに向かって進む行動は、不思議と努力ではなくなります。
別の言い方をすれば、努力にフォーカスするのでない。ということです。

実際、私自身、無目的な行動が苦手で、
子供の頃に先生に言わされ、書かされる「努力」という文字が大っきらいでした。

●心が自然と動くように

自動的に努力できる能力があり、
それで仕事や人生がうまくいっているなら、それはそれで良いことです。

「ああ、それは違うんだよなぁ」と感じるあなたは、
ゴールを描くということにチャレンジしてみてはいかがでしょう。

まずは自分が本当に目指したいゴールを描くこと、そこに意識を向けてみるのです。

もちろん、夢やゴールを描かずにひたすら努力するのも、一つの選択肢です。
それも素晴らしいことですが、正しい方向を見失うリスクもあります。

努力を重ねた先で、「これが本当に自分の望む未来だったのか」と
疑問を感じる瞬間がくるかもしれません。

だからこそ、方向性を持つこと。
ゴールをイメージすること。

それは、努力家でもそうでない人でも、
有意義な人生を築くために必要なことだと私は信じています。

努力に縛られず、べき論で埋め尽くされない。
心が自然と動くのが良いと思いませんか?

そんなあなたへ――

少し立ち止まってみませんか?

自分の未来をゼロから考え、ゴールを描き、
行動へとつなげる特別な2日間をご用意しました。

▼じぶん再創造プロジェクト2days開催!
12月14日・15日(土日)京都で開催します。

毎年恒例の「じぶん再創造プロジェクト作戦2days」。

この2日間では、ゼロベースで未来を描き、
ゴールを設定し、行動に移すためのクリエイティブなマインドを引き出します。

努力が苦手な人でも、自然と進みたくなる未来をイメージし、
具体的な行動プランを作ることができます。

そして、その未来に向けて、
楽しみながら努力できるようになる特別なプログラムです。

● このプロジェクト作戦の対象者は?

今年中に方向性を決めて、来年イキイキと前に進みたい方。
新しい挑戦をしたいけど、一歩が踏み出せない方。
自分らしい未来を自由に描きたい方。

そんな方々をお待ちしています。
課題は仕事でもプライベートでもOK!

未来を描き、行動に移す力をこの2日間で一緒に手に入れましょう。

● 詳細・お申し込みはこちら
じぶん再創造プロジェクト作戦2デイin京都 12/14.12/15(土日)

★ご質問は、お気軽に金澤までメッセージを!

感性ラボ