心と行動の整合性

感性Lab.の金澤ゆうです

今日は
=====
心と行動の整合性
=====
について

まずは、2014年に私が書いていたFB投稿
↓ ↓
~~~~~

最近読んだ記事にこんな話が書いてありました。

———–

ユング心理学では、
「自分の内なる可能性を最大限に発揮し、
真の自分らしさを体現すること」を、
「自己実現」あるいは「個性化」と呼びます。

そして、その「自己実現」を進めていくためには、
まず、自分という人間の基盤をしっかりと確立する
必要があります。
これが「自分づくり(自己確立)」です。

———–

「自己実現」とかっていう言葉が、
嫌いな方もいるかもしれないけど、
「大きな野望の実現!!」っとかいう、
外向きな話だけではなくて。
何を実現したいかは、人ぞれぞれ。

で、どんな自己実現であっても
必要なのが自己確立だとのこと。

私の体感だと、自己確立は

「自分に対して、誠実に生きる」

って感じです。

整って行く感じが、
気持ちが良いんだよ。^^

ただ今、絶賛体感中。

以上
~~~~~

これを書いたのは、感性メソッドを学び始めて、2年目

この心地よさは、今でも覚えています

身体も心もリアルに軽くなる

課題がなくなったわけではなく

でもそこに、ムリがない

ある日突然そうなるということではなく

でも、ある日ふっと

あ、れ?できるようになってる。。

と気づく、小さな感覚です

 

昨年、樹木希林さん出演の

「日々是好日」という

お茶のお稽古の映画が話題になりました

 

私が感性メソッドに惚れた理由の一つに

お茶で得られる世界観と

感性メソッドのアートワークで得られる世界観が

とても似ていたからです

 

私は、日本茶が好きで

毎日丁寧にお茶をいれて飲みますが

毎日同じ動きをしていても

そこに違いが見えるようになるんですね

 

昨日のお茶と今日のお茶の違いに気づく。

 

本当に小さな、差、です

でも、違いに気づけている状態に

OKを出します

感性メソッドを学び始めてから

暮らしの中で気づいた

小さな自分の成長を

きちんとほめてあげるようになりました

 

それは、他者から見た自分ではなく

私自身が、いいね。

と感じた自分をほめていきます

~~~

この、自分にいいね。
と言える喜びは

自分の心と行動に
整合性が取れていて

とても心地が良いものなのですよ

~~~

ただ、大事なことは、

自分がいいね、と思う価値観がなんなのか?

1>自分の本音を知っておくこと

2>行きたい方向を知っておくこと

まずこれがないと、整合性が図れないんです

~~~~~

実は、個々が持っている悩みや葛藤は、
ここの整合性が取れていないという
ことなのではないでしょうか?

~~~~~

私は日々の小さな違いに関しては

お茶を通して理解していけましたが

自分の心と行動の整合性の

再設定方法を全く知りませんでした

 

素直に、感性メソッドを学び

実践しながら
自己理解を深めていったからこそ

自分だけでなく、
心から他者のサポートができる

今の私がいるんだなと思いますね

 

あなたも一緒に、

感性メソッドを実践していける人になりませんか?

今日はこの辺で

 

~募集中のワークショップ~

========

感性メソッド・本科スペシャリスト育成クラス

感性メソッドとは


京都・静岡にて3月開講

3月感性メソッド・スペシャリスト育成クラススケジュール

========

マインドから気づく、とらわれない自分軸

【京都感性Lab.】2019年1月23日(水)18:30~20:30
【静岡感性Lab.】2019年1月24日(木)18:30~20:30

マインドから見つける、未来の私

【京都感性Lab.】2019年2月13日(水)18:30~20:30
【静岡感性Lab.】2019年2月6日(水)18:30~20:30

参加費 各回3000円
講師 京都 感性Lab.:岡田裕之  静岡 感性Lab.:金澤木綿

詳しい案内

マインドから見た 問題解決;新春 京都&静岡

今すぐ申し込み
https://88auto.biz/kansei-lab/touroku/entryform15.htm

========