組み合わせて楽しめる日本茶アート・ワークショップin京都2/23(土)

感性Lab.の金澤木綿です。

今日は、一風変わった、
日本茶×アート企画のご案内です

=====

日本茶アート!京都で遊ぶお茶体験

組み合わせて楽しめる 感性アート・ワークショップ
2/23(土)10:00~18:00

https://kansei-lab.com/archives/1635

=====

生産量日本一静岡の
茶農家さんたちが、

時代やエリアを超えた
文化が融合する京都で行う

五感を刺激して楽しむ
日本茶のワークショップです

ところで、
ペットボトルのお茶が一般的な中で

実際に、
お茶を作っている農家さんと
出会ったことはありますか?

お茶作りは、
五感をフル活用して作られていて
本当に感性的な職人仕事だと感じます

とはいえ、茶農家さんは
基本的には自分の茶畑で
お茶と向き合い
お茶と会話している人たちです

だからこそ
たまには街へ!

その感性を飲み手と共有していこう!

ということで、

五感を刺激する感性アートワークと
農家さんたちの匠の技を掛け合わせて

楽しいワークショップを創りました

~~~~~

・農家さんのお茶味ナッツで闘茶する、闘茶ナッツ
・シングルティを重ね合わせた、マイブレンドティ作り
・ミュージシャンと茶農家さんとの、ジャズライブ

詳細はこちら
https://kansei-lab.com/archives/1635

~~~~~

お茶を五感で楽しむ、
一日限りのスペシャルお茶体験。

京都に遊びにいらっしゃるなら
どうぞ、

日本茶アートを体験しに、
感性Lab.京都へいらしてください。

会場は、遊ぶに便利な街中です。

ワークショップはご予約優先です

ランチやデート、
京都ぶらり旅と合わせて有意義な一日に。

すでに、ご予約いただいております。

ご一緒にいかがですか?
お茶って、楽しいよ~!

 

=この企画の紹介==

~茶畑から茶あそびまで~

静岡のノンブレンド茶で勝負する
茶畑びとの会と、
五感を刺激したアートワークを創る
感性Lab.の、一日限りのコラボ企画

=====

日本茶アート!京都で遊ぶお茶体験

組み合わせて楽しめる 感性アート・ワークショップ
2/23(土)10:00~18:00

お申込み・詳細はこちらから
https://kansei-lab.com/archives/1635

=====