感性Lab.の金澤ゆうです
今日のテーマは
====
生きがい
====
について
突然ですが、あなたにとって
「生きがい」とはなんですか?
生きがいとは、生きる価値のこと
あなたにとって、
それはなんですか?
私にとっての生きがいは、
超個人的はところでは
・質の良い旬の素材を頂くこと
・野の花を愛でること
・好きな人と一緒に過ごすこと
・お茶をいれて飲むこと
・人と本音で語らうこと
感性Lab.としての生きがいは、
・人の成長をサポートさせて頂けること
・イキイキとした表情を見れること
・本気で生きている人と出会えること
・新しい教育の価値を創り出せること
・まだ見たことのない世界を見れること
公私どちらの生きがいも、
いくらでも出てきそうです。笑
生きがいという言葉は
とてもステキな言葉だなと思います
穏やかな日々の活力というか
他人目線が入っていない
自分なりのモチベーションにつながっています
でも、昔から
こんな風に思えた訳ではなく
感性Lab.で、人生の目的を
とことん眺めてきたことで
自分の周辺にある人や世界が輝きだした感覚があります
今ここ、に
意識を向けていけるようになった感じ
以前の私は、ここだけの話
あの人さえいなければ、
あの選択さえしなかったら、
そんな風に小さく小さく
自分への不信感を、
外に向けて持っていました
「憧れ」と「嫉妬」は
両輪だった気がします
感性Lab.で内側から確認するように
再構築した「自分軸」のおかげで
他者へのあこがれや
他者のあおりから
自由になった感覚かな。
もちろん、仙人ではないので
揺らぐことはいくらでもありますけれども。笑
でも、シュッと自分軸に戻る
きっかけになるのが、生きがいなのかも!
生きがいを持つ
というと、
なんだか大そうなものを
持たなくてはいけない!
という気になるかもしれませんが
本当は、自分が大切にしている価値観を
見直す作業をするだけなんですよね
京都・感性Lab.で、
普段は目に見えない
自分軸の確認ができるワークショップを開きます
前回、泣き笑いで大好評だった
感性フィットネス・プログラムです。
=====
一編 自分の軸を再構築する
【日時】2/20(水)18:30~20:30
二編 なりたい私を再創造する
【日時】3/6(水)18:30~20:30
会場:感性Lab.京都(烏丸御池駅徒歩2分)
会費:3000円/各回
トレーナー:岡田裕之
詳細:
https://kansei-lab.com/archives/1607
=====
自分の人生は自分で自由に描ける
という感覚を手に入れにきてくださいね
あ、最後に~!
私の公私の生きがいと通じる
お茶にまつわる企画のご案内もさせてください!
本気で生きているお茶農家さんと出会えるイベントを企画しました
~~~~~
田舎に行くほどに
個性豊かな農家さんたちが
豊かな感性の中でお茶作りをされています
そんな茶農家さんと出会える機会として
お茶の知識がなくても楽しめる
一日限りの日本茶アートイベントを開催します
=====
2/23(土曜)10:00〜18:30
テーマ 日本茶でアートしよう!
京都で遊べる・非日常のお茶体験
会場 感性Lab.京都
費用 入場無料/各種ワークショップは有料です
詳細はこちらから
https://kansei-lab.com/archives/1635
=====
遊びながら日本茶文化を感じられる企画です
五感を刺激にし、どうぞいらしてくださいね。
感性Lab.金澤ゆう