感性メソッド・スペシャリスト育成クラスVol.1 ⑦

7回目の受講の中で

イライラしたときは

自己対話をするという

お話がありました

 

こういう時は

やはりセルフコーチングなんだと思います

 

できているのかどうなのか悩んでしまう時もありますが

やらないよりやるほうが断然いいです!

 

またお話の中で

 

リーダーの限界は

そのチームの限界

だからリーダーはイマジネーションが

高いことが大事!

 

本当にこれはそうだなと思います

 

常にリーダーという人物になるのなら

視点は高くあることで

やはりリーダーの下にいる人たちは

信頼ができてくるのだと思います

 

ファスト・フォビア・キュア、引き戻す力を超えるワークをしました

 

ファスト・フォビア・キュアのワークを行ったとき

少し内容を盛りすぎたのと

早回しで進めてしまい

 

引き戻す力のワークを行って

みえてきたものが

 

今回の羅針盤

心が落ち着くマイペースでした

 

@彩乃