驚愕&納得!成長が起きない人の特徴 

感性Lab.の金澤ゆうです。

今日は、岡田裕之との会話から
=====
成長が起きない人が持っている特徴について
=====

前々回に送ったメルマガ
「思考は現実化する」の記事を読んで
岡田裕之がこう言いました。

=====

変化(成長)を起こさない人は

「思考は現実化する」ということを
大げさに捉えすぎているかも

だから逆に、
何も起きない現実を引き寄せている

=====

なるほど!唸りました!

確かに、書籍などに登場する
「思考の現実化」は、

夢実現のため、成功するための
願望実現のための方法のように
書かれていることが多いですね!

だから、特別な人の思考術のように思われるかもしれません。

不思議物語のように捉えていると
無意識レベルで、疑心暗鬼や
自分にはムリだと思ってしまうもの。

でも、実は!

私たちは日常生活の中で
思考の現実化は当たり前のように行っています。

少し思い出してください。



例えば、食事。
夏だしスタミナのつく
お肉が食べたいなと思ったら、

そのあと数日の間に
夕食や外食などの機会を使って
肉料理を食べたりしていませんか?

今週は疲れたから
週末は家でゆっくりしようと思ったら
そういう選択をしていませんか?

これって、つまり

「思考は現実化している」

ということです。

当たり前のように、日々行っています。

~~~~

行き詰っていたあるクライアントさんに

「なんの制約もなければ、何がしたい?」という質問をしました。

その方は、
「あぁ、それは願望ですね」
と答えました。

そして、今の自分とは真逆ですが
という前置きをして、願望を語ってくれました。

でも同時に、その方からは
「自分にはそんなことはできない」という
メッセージ(思考)が発信されていました。

~~~~

これが

思考の現実化を
大げさにとらえすぎて、逆に遠ざける

という部分とつながっています

岡田裕之は言っています

=====

人生は「思考の現実化」の連続体である

=====

深く、深く納得します。

とはいえ、
私自身を思い出しても

感性Artメソッドを学び始める前は

上記のクライエントさんと
同じような感覚を持っていました

現実は厳しい、想いなんて叶う訳がないと
(はい、それが現実化していました。笑)

本科プログラムを何度も繰り返しながら
いくつもいくつも、

自分の想像を超えた
自分の本音(想い)を目の当たりにして

「思考は現実化している」
ということが理解出来ました

だから今も、腑に落ちる形で
自分を成長し続ける思考にリニューアルしていますよ

=====

感性Artメソッドは、
人生を豊かにする心の技術です。

=====

今、見えている課題は

ビジネスなのか恋愛なのか
人間関係なのか家庭なのか

人それぞれです。

その課題をテーマに
感性Artメソッドで自己理解を深めて行くとね

想いの大小は関係なく、
自分の想いが現実化できることに気づくんです

 

その後はね!自分次第。
あなたの行きたい方へ行きたいように、です

自分を素直に伸ばしてあげてください

豊かな人生のために

******

一生役立つ、成長の思考法
自分の成長をサポートするプログラム
あなたも一緒に学んでみませんか?

●深く楽しく本質的に心の課題と向き合いたい方へ
一番おススメしたいクラスです。

【感性Artメソッド・本科プログラム】
スペシャリスト育成クラス8日間

*京都 9月開講
https://kansei-lab.com/archives/2796
*静岡 10月開講
https://kansei-lab.com/archives/2268

●まずは1日で全体を把握したい方へ
東京1Dayワークショップ
8/24(土)9:00~17:00
https://kansei-lab.com/archives/2924

******