感性Lab.金澤ゆうです
暑中お見舞い申し上げます
「うだるような」という言葉がぴったりなこの頃いかがお過ごしですか?
感性Lab.のメルマガは
人生シナリオの描き方
がテーマです。
マインドを変えると見える世界が変わり
そして、選択が変わる。
すると当然、行動が変わり、
結果があとからついてくる。
岡田裕之もいつも言っている話です。
まさに、その通り。
ただし、自分が本当は何を想っているか?が
情報を入れ過ぎて見えにくくなりがち。
だからこそ、
アウトプットが大事だと
メルマガでもたくさんお伝えしています。
インプットも知識として大切ですが、
インプットを定着させるためにも
アウトプットとセットにして学ぶのが
一番効果的なのです
そして、このアウトプットには
色々な方向性があります。
実はアウトプットのリードの仕方が
成長を促すために重要なポイントになってきます
=====
「質問力」
どのような問いかけをするか
「編集力」
どのように組み合わせるか
=====
この人の発想はおもしろいな!
そんな風に感じる人は
情報や知識、経験を編集する力が優れています
独自の視点で世界を観ているわけです。
これが、自分なりのフィルターが
良い方向に活かされている状態です。
ただ、岡田裕之はこういいます。
=====
定期的に、自分のフィルターを
リニューアルしていくことが大事
=====
毎年少しずつ、3年に一度は大きく、と。
つまり、意識的に視点を変えることができる方がいいということ。
日々の生活で、
もやもやっとしたものを感じている時が
リニューアルのタイミングです。
言語化できていないけれど
何かしら違和感を感じている状態。
そういう時は、インプット以上に
アウトプットが大切な時!
そんな風に理解してみてくださいね。
さてさて、
早速、今の私だわ!!
と思った方には朗報です。
質の良い問いかけで
あなたのもやもやとすっきりと。
岡田裕之があなたの
リニューアルをサポートします。
一日限りの企画です。
8/24(土)in東京
今すぐ、チェック!
↓ ↓
どんなに他人からアドバイスをもらっても
スッキリしない・行動しない
そんな方に、イチ押しです。^^
学び方を変えると
あなたはスーッと伸びていきますよ!
↓ ↓
暑いですので、ご自愛くださいね。