昨晩、アート思考をビジネスに活かすと
いうTVニュース特集がありました
作品の解説を読まず、
見て感じるものを表現することをするのです
心を豊かにする
芸術作品を見て美意識を高め
新ビジネスの発想力につなげるというものでした
感性Lab.の岡田裕之は
心を豊かにするアート思考を
ビジネスの世界だけではなく
自分の人生そのものをもう一度
心豊かにとらえなおしてみてはどうか?
という提案を長い間してきました。
絵画鑑賞で例えると、
作品の解説を読んでから
有名な人だからいい作品に違いないという発想ではなく
自分自身が、心地よい、
好きだと感じるままに作品を観るように、
自分の人生も他者視点を外して、
自分の感性・内的な思いにそって
もう一度、ゼロベースで眺め直し
描きなおしていきましょう、というものです。
人生の中には、ライフもビジネスも含み
まるっと全部が、自分の人生です
わざわざ、分けて考える必要がないだろうと思います
そうすると、いかに私たちが
自分の感性ではなく、
他者の感性・価値観の中で生きてきたかを実感します。
感性Lab.のワークショップに
たどり着いた受講生の話を聞いていると
多くのセミナーは知識を学ぶことに終始して
なかなか実際にこのアート思考を体験できる場がないのだと言います
だから、頭の理解はできても、
日常での変化は生まれにくいのだと。
これって、本当に残念なのこと。
目に見えない思考法ですが、
一度深く体感することで、腑に落ちることがありますよ。
ぜひ、アート思考で考えてみる機会
実際どんな気づきが生まれるのかを試しにきてください。
和気あいあいとしたアットホームなイベントが人気あります。
=====
人生を変えるアート思考無料体験・感性Artメソッド
京都オープンイノベーションカフェ「KOIN」にて
10/8(火)・11/12(火)・12/11(水)
10/8はもうすぐ!
楽しみながら気づきの機会に
======
金澤木綿