きっかけは分からん!だから思って動く。ただ、そこには大切な選択基準がある。

感性Lab.金澤木綿です。

今朝、FBを見ていたら
5年前の企画告知が出てきました。

当時私は、
実践心理の岡田裕之先生に、
私の茶道の先生とコラボで
「茶道と感性力」をテーマにした
講座2Dayをお願いしました。

それは、私自身が当時
茶道と感性Lab.の学びに共通点を感じていながら
なんとも表現しがたくて

ならば、専門家にやってもらおう!
何が生まれるか見てみたい!

と私自身が学びたい!と思った企画でした。

結果、これがきっかけで
私は岡田裕之のもとで
自己成長サポート力を磨き、
丸ごと様々なコーチングや研修
プロデュース業務を身につけ、今に至ります

この学び方がまた
茶道的&感性的

大切なことは、言葉にならないところです

おかげで、実践的な非言語の学びを
たくさん重ねています

これは、本当に財産です

と、話がズレましたが。

~~~

当時、自分の興味で動いたことがきっかけで

今、メルマガを書いている私がいるわけです

当時の私は、まさか、

こうなるとは思ってもいませんでした

~~~

その人の「きっかけ」は、
なにか分からないけれど、
でも、本人が何かしら思うことが
あるからこそ、きっかけとなります

もう一つは、思っただけでは
あまり影響はなく、

思ったことを行動に移すから、
きっかけになるんだろうなとも思います

思ったら動く!
ただ、その思いは、
自分の「興味」から湧いてくるもの
であることが大事だろうと思います

=============== ============
感性Lab.はトライする人を応援したい!
一歩ふみだす前の迷いをなくすために

「自分をリノベーションしよう」
感性Lab 岡田裕之の公開トークセミナー
11/30(土)13:30~京都 烏丸駅周辺

自分をリノベーションしよう体験ワークショップ
12/3(火)18:30~20:30
https://kansei-lab.com/archives/4256
=============== ============

岡田裕之の公開トークセミナーが
あなたや周囲の大切な方の
人生をリノベーションする
きっかけとなりますように。

必要な方のところに届く事を願います

感性Lab.金澤木綿