自分のこころと対話する時間を

感性Lab.の金澤木綿です。
2019年もあと10日ですね!
さてまずは、岡田裕之のメッセージから
==========
不思議な力で
世界を変える者は存在しません。
もし、あなたが人生を変えたいのなら、
自分のマインドを創造的にしましょう。
なぜなら、人の人生は、
自分自身の心が描きだすものだからです。
本当の自分を
他の誰かに聞いたところで、
道に迷うだけ。
それよりも
自分の心と対話しましょう。
自分のこころと対話する2日間
正月京都の機運を活かして
自分をリノベーションしよう!
本当はどうしたいの?どんな関係になりたいの?
2020年の始まりです
素直に自分と対話してみませんか?
日時 1/11.1/12(土日)9:00~17:00
========
金澤です
年末でだんだんと忙しなく感じる時期ですね
仕事も家の中も、個人的な感情も
なんとなく、慌ただしさが出てくるかもしれません
感性Artメソッドを学ぶ前の私は
年末は何とも言えない焦りで毎年大変でした
根拠なく、なまけた自分を
責めたり後悔したりしていましたね
私だけではなく、特に女性の方は
もう自分では手に負えないからと
自己解決を放棄したくなるくらい
自分の感情に引っぱられて
疲れてしまった経験があるのではないでしょうか?
だから占いや他人の評価など
他者の言葉に頼りたくなるのかもしれません
でも、岡田裕之も言っています
=====
本当の自分を他の誰かに聞いたところで、道に迷うだけ。
=====
まさにそう思います
私自身も、他者の影響を受けすぎて
自分の中が混乱していたので
一旦TVなども情報も遮断して
自分と素直に対話する期間をつくっていました
ちなみに
そんな私も今では
自分のこころと対話するコツをつかんだおかげで
自分の感情と自分の行動を
しっかりと分けて考えることが
できるようになったなと実感しています
これができると、
本当に行動が楽なのですよ!
なぜなら、
自分の心の温かみは感じながら
行動は冷静な選択ができるのです
自分さえ我慢すれば。
今だけ我慢すれば。
「自己犠牲」
こういう視点の低い選択に
自分を押し込んで
葛藤をしなくて済むようになるんですよ!
岡田裕之がいつも言います
人生を変えたいなら
マインドが先、だと。
でも、そういわれても
それがどういうことなのか
体感でつかめないから
停滞感にさいなまれるのかもしれません
忙しない年の瀬ですが
まだ10日間ありますから
「本当は、私はどうしたいの?」
部屋の片づけと同様に
こころの整理もしてあげてくださいね
個人的には、
一杯のお茶を淹れて飲む時間が
こころと対話する時間です
あなた流が見つかるといいですね!
感性Lab.金澤木綿
~~~~~
ここからはご案内です。
超お得な特典キャンペーン付き
京都ワークショップを開催します
正月京都の機運を活かす!
自分をリノベーションする2日間
日時 1/11.1/12(土日)9:00~17:00
来年こそ、心かるく動き出したい!
そんな方には、おススメします
自分を大事にしていきましょうね。