うまくいく時のチームの姿・マーケティングコーチング

感性Lab.の金澤木綿です。

今日は、一枚の写真と岡田裕之のコメントです。

~~~~~

部下の目が輝くと会社は復活する!
この世に価値のない人はいない。

上司の役割は、部下が創造的になる場をつくること。

たまたま撮った画像。
ここに、うまくいくときのチームの姿が映し出されています。

クライエント先での、
マーケティングコーチングのワンシーンです。

全員が同じ方向に向かい、
代表はメンバーの一番後ろに控える。

さらにその後ろにコーチの私。
という構成。

限られた時間の中でアイデアを出し合い、これだ!と思える答えに辿り着く。

メンバーの意欲が高まり、創造性が発揮されている。
みんなの成長を実感します。

===========

心の宝物を見つけ育てる
感性Artメソッド

まだ間に合う!
●売れる自分づくりセミナー
2/28(金) 売り込まずに売れていく!営業トーク&スキル​
3/6(金) 思わず人が動き出す!伝わるプレゼンスキル​

提案型ビジネス感覚を磨く「売れる自分つくり」3回セミナーin静岡

===========

金澤木綿です。

・このミーティングの目的を共有できている。
・ミーティングの場で、笑い声が出る。
・メンバーが立ち上がって、作戦を練っている。
・みなが建設的な意見を持ち、お互いの意見を聞けている。

こういう場があると、
ミーティングも生産性が上がりおもしろい!

そういう場を創るのが、
上司・リーダーの役割なんですね。

ただ、もっと本質的な表現をすると
このリーダーシップはだれもが発揮できることで、
上司まかせにしても仕方がない。

自分で自分のリーダーシップを発揮できる人が
次のリーダーになる人です。

リーダーシップを発揮することで
周囲との関係も変化が生まれます。

あなたも、そんな手ごたえを手に入れたいと思いませんか?

===========

まだ間に合う!
●売れる自分づくりセミナー
2/28(金) 売り込まずに売れていく!営業トーク&スキル​
3/6(金) 思わず人が動き出す!伝わるプレゼンスキル​

提案型ビジネス感覚を磨く「売れる自分つくり」3回セミナーin静岡

===========