こんにちは岡田裕之です
今、私たちは混乱の中を生きている
あの人が「こんなことを言った」
「あんなことをやった」と
情報が追いかけてきます
「指と月」の例えを
お釈迦様は残されました
差す指にとらわれず、
指がさす月を見ることが大切だと・・・
私たちはつい、
目の前の言動や行動にとらわれてしまいます
いまこそ、
物事を正しく見る目を養いたいですね
感性Lab.岡田裕之
~~~
そうなんですよね・・。
自分に余裕がなくなるほどに
指先の話ばかりに
過剰に反応してしまうことありますよね
他人の言動が気になり口を出したり
意固地になったり過激になったり
周囲と比較して凹んだりも・・。
昨日開催したオンラインの
本科生フォローアップ会では
これらの執着をすてる
手のひらワークをしながら語り合いました
捨てるモノも人ぞれぞれで
聞いていてもおもしろかったです
話しながら、
「あ、整理がついた」といわれた方も!
自己成長の心のメカニズムを
本気で学んでいる仲間との会話は
気づきがいっぱいなんですよ。
======
自己成長の心のメカニズムを学び
柔軟な思考を手に入れたい方は
4/27(月)19:00~20:30
オンライン活用
感性Artメソッド解説会にご参加ください。
ご自宅からお気軽にどうぞ。
エントリーフォームはこちら
https://88auto.biz/kansei-lab/touroku/entryform14.htm
=======
今日はこの辺で
お待ちしておりますね
感性Lab.
金澤ゆう