ある受講生さんの声
「今を好きだと思える自分になれてよかった」
これ、本人が現状肯定して
ハッピーマインドになってる状態。
この言葉を聞いて、私も嬉しくなりました。
そして、私も以前、同じように思った自分を思いだしました。
がんばりやさんは、現状をばくぜんと否定しがち。
ダメな自分だから
今はダメだから
この環境がダメだから
ダメだから、なんとかしなくちゃ!と、がんばります。
もちろん、上記の考え方がまるっと全部ダメだとは思いません。
向上心があって、努力して越えていこうとする力があるとも言えます。
でもね。どうだろうか?
「今」を否定しながらがんばると、常に、こころが疲れるんです。
とはいえ、そう思う自分を変えられないから苦労してるんだよっと思う方も多いことでしょう。
私も感性Lab.を受講する前は、書籍を読んでは本に向かっていってました。笑
じゃあ、どうするのか?
ですよね。^^
まずやってほしいのは、
「好き」をもう一度身の回りに集めること
好きなもの、好きなこと
好きな人、好きな環境
好きなコミュニティ
好きな店、好きな表情
好きな食べ物、好きな音楽
好きな風景、好きな香り
好きな時間の過ごし方
大小いろいろ。
自分が心地よいを思うものを
集めるというのは、身の回りにある「好き」に意識を向けていくということです。
先日、パーソナルRe創コーチのクライアントさんと似たようなワークをしました。すると、意識を向ける先を変えるだけで気分が変わるのを実感したそうです。
論理的な方の中には、このような感性をただの気休めだと思う方がいるかもしれませんが、私たちってそんなに合理的な生き物じゃないと思うんですよね。
意識して、自分を自分でのせていく。
まずはそこからはじめませんか?
感性Lab. 金澤木綿
==========
ご自宅で体験できる
感性Artメソッド
パーソナルRe創コーチ
募集中★初めての方限定
===========