変えたほうがよいもの。変えてはいけないもの
あなたの中にもありますよね。きっと。
人との関係
仕事の仕方
自分自身の考え方
私たちが人生をシフトしようとするときに、目の前に現れるのが、「何かを変える」という行為。
一体、何を変えて、何を変えないべきか?
あるんです、確実に。変えた方が良いものと、変えてはいけないことが。
難しいのはこの「選び方」なんですよね~
選ぶ時のポイントは、「冷静さ」と「勇気」です。
・これは案外大切だから取っておこうと、冷静に考えることも大切
・執着していることに気づいて、手放そうとする勇気も大切
では、その冷静さや勇気はどうやって手に入るのか?
それは、「メタ視点をもつこと」です。
それは、自分自身のことを「一段上のレベルから見る」ことを言います。
簡単な方法としては「目的を意識すること」です。
人生良くしたい。
何を変えるべきか、変えないべきか、迷った時は、自分にこう問いかけてみましょう。
「そもそもどうなりたいんだっけ?」と
今日はここまで
感性Artメソッド
岡田裕之
~~~
■パーソナルRe創コーチで、一歩ふみ出す!
自分をメタ視点で観る機会に
~~~