今日は、なりたい私になるために必要なことについてお話しますね。
それが、
=========
慣れるまでの数稽古
=========
先日、あるクライアントさんが言いました。
~~~
過去は過去として。
大切なことは、これからの私はどうしたいのか?
なのですね?
~~~
そう、その通り。
過去の延長でこれからの自分を創るのではなく。
過去は確かにこうだったと、まずは受け取り。
で、これからは私どうしたいの?と、切りかえす。
冷静に考えたら、今これからの選択は変えればいいと思うけれど、ここがなかなかそうは思えないんですよね。
(それができないから困ってるんだもの)
だから感性Artメソッドがあるんですね~!
自由発想で思い描き、行動できる人になるために。
あ、宣伝しちゃいましたね。笑
でも、心から自信を持っておすすめできるものでもあります。
話を戻しまして。。
例えば、感性Artメソッドを学び始めると自分の成長に対して素直になり、
自分の選択は変わってもいい。
自分の価値観や行動を変えてもいい。
そうやって自分にOKが出せるようになってきます。
このわきあがって来る実感が、長期的にみてとても重要なポイント。
あなたの中のわくわく感とつながっています。
ただ、
「その成長したい!変えていきたい!」
そういう思いは、まだまだ芽生えたばかりです。
「変えてはいけない。このままがんばらねば!」
そういう思いで、長く生きてきたわけですから、自分に出したOKに、まだ自信や確信を持てない人が多いことでしょう。
そこで大切なことは
新たな自分のマインドに、「慣れる」という数稽古です。
新たなマインドになっても、当然成功も失敗も起きます。
それらはすべて、数稽古。
この感じ!をつかむまで、なじませてあげるのが一番。
感性Lab.でも「リアリティは日常にある」といっています。
実践なくして変化なし。
もしあなたが何か新しいことにトライした時は、感覚をつかむまでは気を抜かずに意識してみてくださいね!
そうすることで、再現性がぐっと高くなりますよ。
今日はこの辺で。
金澤木綿
◆もし、も◆
一人で現状を突破するのはむずかしいなら
オンラインでこっそり受けれる
パーソナルRe創コーチで
なりたい私に一歩ふみ出してみてくださいね!
↓
◆ ◆ ◆