【2021.2月京都】トレーナー育成クラス

トレーナー育成クラスを前に、岡田裕之からのメッセージ。

転んでも100円拾って立ち上がる思考の使い方。ここまでせっかく磨いてきたのだから、今度は人のために使えるようにしっかりと仕組みを学ぶことで、あなた自身がさらなる成長をしていこう。

 感性Lab.岡田裕之

*トレーナー育成クラスの目的や岡田の変化、セミナー内容や様子もお伝えしています。事務局より

はじめに。
感性Artメソッド開発者・岡田裕之の想い

【じぶん再創造。】

「自分をもう一度立ち上がらせる!」ということ、そして「そのための創造性教育」について、お話をしたいと思います。

【人は完成しない。】

私もあなたも含めて、人って、不完全な存在ですよね。私は、受講生のみんなをリードしていますが、それは私が人として完成しているからではありません。プライベートの私は、ダメダメなとこいっぱいです。

私は、人の心を創造的にするプロだから、それをしているのに過ぎません。ただ、他の人より少し、そのことが得意なんだとは思います。なにも、人間として完成しているから出来ている。というわけはないのです。

そもそも人は永遠に完成などしないのですから。

【かく乱は明日へのステップ。】

いま世の中はコロナ禍。私たちの生き方や働き方まで、社会全体があならゆる変化を求められているようです。
そんな中、私たち一人一人に視点を移してみますと、やはりそこにも、変化せざるを得ない何かが存在しているように思えます。

世の中のことであれ、自分のことであれ、かく乱は必ず起こるものです。

【もう一度、立ち上がるには。】

「生きてりゃいろいろある!」自分をもう一度立ち上がらせるには、心を創造的にすることです。

人のマインドは放っておくと、現状維持を好みます。平和で安定して、この先も保証されるなら、それでも良いのだろうけれども・・・

でも、世の中は複雑で、誰にも先のことなんてわからない。自分というひとりの人間を考えてみても、やっぱり先のことなんて分からない。

【完成してないから創造的になれる。】

知的な謙虚さをもつことは、傲慢な自信家になるより、ずっといい!

大切なのは成長です。人は完成していないからこそ、創造的になれるのです。

【創造的な心の使い方を教える。】

これからの日本や、世界を見渡してみると、人々の創造力を高めることがとても重要なことが分かります。

世の中には、現状維持の思考法では解決できない課題が、あふれています。

古い道具で未来を切り拓くのはむずかしい・・・

心の使い方。とくに創造的な思考のツールを、教育として、世の中に導入する必要があると、私は考えています。

ありがたいことに、感性Artメソッドを学校教育に!と言ってくれる受講生はたくさんいます。

ただ私は、既存の学校教育に対する創造力教育の過度な期待は、違うと思っています。それは、私たち市民のなかに、学校教育神話が存在しているように思うからです。
今の学校は、大きくは、教えるところであり、自由に発想させる場ではない。なので、先生の負担が大きすぎるのです。

学校教育に導入されることを期待することは、悪いことではありませんが。やはり私は、市民の活動から活性化していくことも、大切だと考えています。

【いろんな場面で色んな人が。】

感性artメソッドは、「自分を再創造するための思考ツール」です。このツールを色んな人が、色んなシーンで使ってほしいと、私は願っています。

感性artメソッド・トーレーナー育成クラスは、他者の成長にフォーカスしています。他者を成長させることで、自分もさらに成長し続ける。そんなイメージです。

私は、このツールを使って、個人の人生の再創造をサポートしたり、組織の再創造のサポートをしています。手法としては、セミナー、研修、コーチングという形をとっています。

私は、自分自身のやり方に執着はありません。誰かが、その人なりのやり方で、その人なりの場面で、活用してほしいのです。

感性artメソッドのコーチやトレーナーは、受講生やクライエントがもつ専門領域の経験者や上位者である必要は、ありません。例えば、大坂なおみよりテニスがうまい必要がないのです。

事実、私の案件は、「食品問屋の組織のマインド改革」から「受験に失敗した学生さんの進路変更」、「女性としてもう一度人生を立て直したい妻」など多岐にわたります。

俳優も、社長さんも、夫も、営業マンも、主婦も、選手も、大工も・・・・・・ああ。きりがないですね。

感性artメソッドのコーチやトレーナーは、「創造的マインドの専門家」です。人の創造性を引き出し、その人の再創造をサポートするエキスパート。ということです。

この分野に特化した人は実は少ないです。だから、私自身は、各企業からご指名をいただけるのだと思います。

私と同じ、未完成のあなたが、人の創造性をサポートして、自分らしく成長していく。

そんな仲間が増えていき、社会の心が豊かになる。

私にはそんな想いがあります。

感性Lab. 岡田裕之

 

一般社団法人感性研究所 認定 感性Artメソッド・トレーナー育成クラス

クラスの目的

[自己成長] [他者成長] [成長の場]
他者の成長をサポートすることで超メタな認知力を身につける

創造的マインド力・共感コミュニケーション力、自己成長サポート力を体得し、一人一人の成長を実現する場を創造する知識とマインドを養成する

クラスの概要

「感性Artメソッド」という創造的思考を促がすツールを使って、いかに人の成長ををサポートしていくかを、一流のトレーナーマインドと超実践的なトレーナースキルの両面から磨き身につける。

先生・講師業、プロジェクト企画者には必見の技術が、すべて網羅された感性Lab.の特別プロ養成コース。

感性Artメソッド開発者 岡田裕之が、20年間現場で実践してきたトレーナープレゼンスキル、セミナー構成から表現方法、心理的手法、演技力、メタ思考、超目的志向な感性Artメソッド・トレーナ育成のためのトレーニングをおこなう。

資格 一般社団法人感性研究所認定 感性Artメソッドトレーナー

日数 8日間 56時間
会場 主に京都、静岡で開催 振替ができます

開講詳細

日時:9:00~17:00 または10:00~18:00
2021年開始
2/20(土).2/21(日).3/21(日).4/17(土).4/18(日).5/9(日).6/19(土).6/20(日)

会場:京都 地下鉄東西線京都市役所前駅から徒歩圏内

コロナ感染防止対策について

感性Lab.では、コロナへの対策して、ソーシャルディスタンスと会場環境を重視しています。現在は外部の広い会場を活用しています。

1・できる限り広い会場を占有し、密にならない環境をセッティング。

2・広々とした空間で、住所も名前も知れた仲間で少人数クラス。

3・受講生同士が向かい合わないような席の配置で、ワーク中のマスク対策。

費用

■新規
・ご受講料  275,000円(税込)認定料・テキスト代含む
*分割ができます

■新サポート・本科伴走コーチング
本科育成クラスの始まり3か月前から終了後3か月までの間に、特別価格でオンラインや電話での個人コーチングを活用できます。
復習に使う、現状の課題を取り組む、解決するためなど、クラスとクラスの間でおこなう個人サポートシステムです。理解を深め効果を高めるためにご活用ください。
 

 担当コーチ 金澤木綿
 時間 40分~60分間 
 方法 zoom 電話 LINE
 費用 3,300円(税込)×8回 合計26,400円

お申込みはこちらから