マインドと日本の暦の活用法 

今日は節分ですね!^^
豆好きな私は、それだけでウキウキします。笑

今日は、ちょっぴり変わった角度から
マインドのお話をしたいと思います。

もともと節分とは、
各季節の始まりの日
(立春・立夏・立秋・立冬)
の前日のことを指すそうです。

つまり、節を分けるという意味ですね。

暦の存在はおもしろいなと思います。

始まりは太陽の満ち欠けを考慮して
季節の節目を見つけていたもの。
それを様々な農事や行事など
私たちの暮らしに活用してきました。

「時間」というものは目に見えず
でも一時も止まらずに流れているので
なんとか見えるように、

生きている人たちが「時間」という概念を
把握して活用できるようにしたのが暦です。

目に見えないものを見える化し
とりあえず、
時間を仮設定して共通認識を作ったことで
多くの人たちが
一定の法則の中で動きやすくなったり
関係を深めたりしただろうと思います。

まぁ、今は新暦になりましたので
リアルな季節感と節目にはギャップが生まれていますが

ここがまた、おもしろいことに。

日本の暦はさらに進化し
「時間を区切る」役割から
「気分を切替る」役割に変わりながら
今も親しまれているのです。

つまり、これって
物理的な活用から
マインド的な活用へ
進化したってことなのです。

予期せぬ節目は当然起こります

それでも変わらず、
時間は流れているのです

その上で、したたかに
自分の節目を大切にしてきたのが
日本人だなと思うんですよね。

★ ★

そう考えると「自分の節目」は
自分で決めればいいと思いませんか?

一日の節目
一年の節目
人生の節目

目に見えない流れの中に、
自分の人生の節目をつくるんです

★ ★

あ~!生き方変えたい!
も~!もっと軽やかな自分になりたい!

心の底から、
自分の人生を再創造して
力強く生きていけるようになりたい!

と思われている方に。

感性Lab.は、
まずは自分を理解して、
自分をリードしていける人になるための

マインドの知識とスキルと、
それを身につけるための
安心できる場をご提供しています

一緒に学び、身につけませんか?

あなた自身が成長することで
あなたの周囲との関係も良い方向へ進むと思います。

時間は絶えず流れていますから
「いつか~」なんて日は来ないんですよね。

自分の意志で節目をつくりませんか?^^
それこそが、変わるための一歩ですよ。

==募集中=====

静岡;3月開講

じぶん再創造のための
少人数限定・グループコーチングスタイル
感性Lab.認定クラス

感性Artメソッド・スペシャリスト育成クラス8日間
↓ ↓

【2021年3月静岡】スペシャリスト育成クラス

==========

このご時世でなかなか体験会を開く事がありません。

受講の前に色々と質問や相談したい方は
お気軽にご連絡ください。
金澤ゆうが対応いたします。

こちらのフォームをご利用くださいね。

待ってますよ~ん。^^