根性論から自在へ。そのための自己対話。

感性Lab.の金澤木綿です。

今日は、私が感じている
感性Lab.の受講生の変化を言葉にしてみます。

=====

「根性論でがんばる」
自分を痛めつけても進まなくちゃという焦りや不安感。
エンジンとブレーキを同時にふんでいる感覚。

↓ 改善したいと感性Lab.受講

「自己対話する」
安全空間で思いきり自分を開いて、理解する。

↓ 癒やして認めて、さらにリードへ

「自在」
湧きあがる感情を味わい、行きたい方へ動き出す。

=====

自在とは、
思いのまま。邪魔するものがなく思うとおりになるということ。

根性論の思考ぐせからぬけ出して
自分を自分の思うとおりに動かせる人になること。

別な言い方をすると
自己管理能力があがるってことです。

主体的に。^^

↑ ここ、大事。^^

自分の中に
摩擦抵抗がないので、ラクです。

自在って
自分が在ると書くのに、この軽やかさ。

でも、自在の前には
安全な場での自己対話が必要です。

この時間は、人生の宝箱。
キラキラ光るモノが見える。
宝石も磨き直して、輝きを取り戻す。
そういう時間は、本当に価値がある。
しかも、自分の答えは自分にしか見つけられない。

感性Lab.はあなたの人生の
この時間をサポートしています。

いつもは流れていく時間かもしれませんが、
もしあなたに、
生きてるうちにやりたいことがある!と思うならば
悩むことを人生の目的にするのは卒業しようね。

↑ これ、岡田裕之がよく言ってた言葉です。^^

 

 

そして、感性Lab.で学ぶとね。
自分の成長プロセスを通して創造的な心のメカニズムを理解していくので、一生使える思考法が身体に染みわたるんですよ。それが、自在になる理由でもあり、他者成長のサポートができる人になれる理由でもあるんですね。

============

学ぶと元気になる、大人のための心理学体験セミナー

\京都&静岡で開催/
京都なら;3/17(水).3/20(土).3/25(木)3/29(月)
静岡なら;3/17(水).3/22(月).3/27(土)

============

もやもやするなら、
学び方を変えてみませんか?

お友だちと一緒に気軽にトライしてみてね♪
コミュニケーションの質が変わりますから。^^

感性Lab.金澤木綿