子を思う親の愛は、とても大きいもの。
それだけに、親自身が子供のことで悩んでしまうことも。
ここのところ、子供のことで悩むことが多い・・
そんなお母さん、お父さんは、まずこれをしてみて下さい。
それは、「自分が楽しんでみる!」
なんだ、そんな事か。と思われたかもしれませんね。
でも、そんなことも出来なくなっている自分がいるかもしれませんよ。
なぜ、親が楽しむのかというと、知らず知らずのうちに視野がせまくなってしまうからです。それは、子供の可能性を狭める結果につながります。
子供への本当の思いは、なんでもうまくいくこと、ではありませんよね。本当は、ずっと成長し続けることを願っているはずです。
ところが、自分の失敗経験を子供に反映させてしまったり、周囲の情報に踊らされたり・・・つい子供が自分の思い通りに、うまくいってくれることを求めてしまう。

人生で大切なことは、「失敗や成功から学ぶこと」。
目の前のことでつまづいたとしても、それが後の成長につながります。
うまくいかないことを乗り越えるのは、子供自身の成長課題。
その機会を親が奪ってはいけないですよね。
もしあなたの心が狭くなっているのなら、目の前の成功より、大きな成長に意識を向けてみて下さい。
そして何より、あなた自身が成長することを楽しんでみて下さい。
それが、子供の、「乗り越える力」になります。
人生を変える創造体験;感性Lab. 岡田裕之