あるマインドの使い方をすると、仕事やプライベートで役立つよ!

こんにちは!岡田裕之です。
今日は、あるマインドの使い方をすると、
仕事やプライベートで役立つよ!
というお話をします。

●ゾーンは使える

どんな仕事でも「ゾーン」に入ることができれば、効率は高まります。
ゾーンは、マインドが高次元で集中している状態です。

また、ゾーンは、仕事にも恋愛にも、
スポーツにも応用が利きます。
しかも、再現することが出来るので、
使えるといろいろとメリットもあると思いますね。

先日、感性Artメソッドの
トレーナークラスのメンバーたちが、
お披露目セミナーを開きました。

私からのフィードバックは一言。

「それぞれに光る瞬間があった!」
ということです。

●岡田裕之のゾーンの入り方

私自身は、仕事でゾーンを活用しています。
原稿を書いたりするときもそうですが、
特に、セミナー中に活用します。

ゾーンは、「ある一定期間そのような状態に入る」ということもありますが、
「瞬間瞬間に入る」ということも多いです。
瞬間のケースは、一日セミナーにおける「デモの最中」ですね。

ゾーンに入るコツは、
「まず、自分のマインドを高い次元に置くこと」です。

高い次元っていうと難しそうですが、
簡単にいうと、
「自分のこうでありたい」と
「相手のこうなりたい」を
包み込むような気持ちでいることです。

そのうえで、思いっきり没入すると、
ゾーン状態になるのですよ~。

●誰でも使えて効果的

さて、先日お披露目セミナーに参加した
メンバーの一人が、こんな体験を話してくれました。

「夢の中で全セミナーを通しでやった・・・」

なんと彼女は、
事前に自分がリードする内容を、
夢の中で先にやっちゃったらしいのです。
相当、集中していたのでしょうね~。

初めての経験で、
プレッシャーもあったことでしょう。

彼女以外のメンバーも全員、
それぞれに、きらりと輝く瞬間がありました!

トレーナークラスの最終チェックは、そこだけです。
ようは、
「自分の成長と、相手の想いを包み込んで、超集中できるか」
ということに尽きるのですよ。

とうことで、このゾーン。
誰でも使えますし、用途は色々です。

例えば、うまくいく恋愛もゾーンに入っている
といえますし、テストやスポーツにも活かせます。
このあたりは「創造的マインドのつくり方」の応用です。

またセミナーや個人レッスンなんかで
伝授していきたいと思います。

今日はここまで。
感性Lab.岡田裕之

 

======================

■メルマガ登録して、人生をクリエイトするための創造的マインドについて学んでみませんか?
LINE公式アカウントもありますよ!
どちらも、こちらのページから登録ができます。

■創造的マインドを私も学んで使える人になりたい!という方は、
感性Artメソッド・本科スペシャリスト育成クラスの詳細ページをごらんください。

======================