成長モードにする秘けつ。悩みは課題に変えて伸びしろに! 

\悩みは課題に変えて伸びしろに/
昨晩は、「切実な悩みに自分で答えを出すヒント」と題して、岡田裕之の無料on-lineセミナーをおこないました。

お悩み中は、視点が下がっている状態。
そこから抜け出すには、
心地よい時間や人間関係の中に身を置くこと
などなど、自分でできる環境整備の話をしました。

そしてもう一つは、
悩みってなんだ?の、そもそも論。

悩みは、なりたい私と現状とのギャップでもありますね。

でも、なりたい私が見えていないため、
もんもんと現状について考えこんでいる状態です。

ぬけ出したくても、
自己肯定感の低さで葛藤する。

「そもそも、その悩みは本当に解決する必要があるの?」
岡田裕之は、セミナーの中で問いかけます。

ここ、実は重要なところ。

視点が下がっていると、
自動反応で足元の石にもとらわれていくのです。
正直、時間がもったいない・・。

本当に大切なことは、

~~~~~

悩みを解決すべき課題に変えて、
今の自分を超えていくこと。

そのためにまずは、
解決すべき悩みかどうかの取捨選択です。

でも、取捨選択するには、
本当は、自分はどうなりたいのか?
創造的なマインドで眺める必要があります。

~~~~~

「視点を上げる」を体験する
ここが、一人ではなかなかできない部分です。

感性Artメソッドで身に付く思考の一つが、
この視点の上げ下げ、メタ思考です。

そしてこの度、感性Lab.では
メソッドを、あなたの課題に沿って学べるように
お一人で受けられるセミナーをつくりました。
↓  ↓

======

感性Lab.認定
感性Artメソッド・ファーストクラス
↓ ↓

一人で受けられるセミナー/感性Artメソッド・ファーストクラス

======

現状の自分を変えたい!と思いつつ
人前では自分の悩みを口にしにくい方ほど
最高の学びのチャンスとなりますよ。

時間は有限。大事です。
一歩ふみ出す勇気を応援したくてつくったプログラム。
あ、私だっと思った方は、
どうぞ、トライしてみてくださいね!

感性Lab.
金澤ゆう