意思決定が難しい局面;コロナ禍を超えて、お店をどうしていくか? 

コロナ禍を超えて、お店をどうしていくか?

こんにちは、岡田裕之てす。

これからのお店の運営をどうしていくのか。
ということで、最近では、各オーナーさんから色々とお話を伺う機会がふえてきました。

今は、ほんとに意思決定が難しい局面だなと思いまます。また、個人的な事情もありますしね。これからのことを考えたくても、これまでの延長も捨てきれず。というころも悩ましく。

そんなときこそ、外部の力を借りるのも手だと思います。

私たち感性lab.は、新しい未来を描く創造的マインドのサポートをしています。私達はコンサルタントではないので、こうしたらいい!という具体的な方策を出すことはしません。また、未来を占うこともできません。

ただ、あなたが、これからのお店づくりのシナリオをどう描きなおしていくのか?そこから始まる新たなストーリーのお手つだいはできます。

再創造でこまったら、相談してみてください。電話の相談は無料です。

頭の整理にもなりますので、深みにはまる前にお気軽に!

感性Lab.無料の電話相談窓口へ

~★~★~
深いレベルの意思決定は、右脳と左脳
直感と論理の両方の思考をつかうことで
自分の腑におちる選択ができます。
まずは、お電話でお話きかせてくださいね。
感性Lab. 金澤ゆう
~★~★~