
先日のメルマガで、プロデューサー経験のススメ~幸せな仕事に巡り合う裏方業の本質~を配信しました。岡田裕之が社長業とトレーナー業をおこなってきた経験から得た内容で、記事への反応も多くありました。
メルマガでは、3つのテーマで書いてありました。
1.一流を目指すならプロデューサーを経験してみよう!
2.プロデューサーの真の役割とは
3.プロデューサーをやるとなぜ成長するのか
もしあなたが一流の仕事を目指すなら、プロデューサーの経験をしてみよう。その理由は人材育成の世界には「プレイヤー」を目指す人であふれていて、誰も「プロデューサー」をやりたがらないからだ、という鋭い指摘を岡田裕之はしています。
本物のプロデューサーの役割は、プレイヤーが気づいていない才能を引きだすこと。そんな素晴らしい仕事なのに、多くの人がやりたがらない理由はなにか?その岡田裕之のストレートな言葉に、正直、私、金澤は唸ってしまいました。
まだ、メルマガをお読みでない方は、「プロデューサー経験のススメ」をお読みください。かなり長文ですが、成長のためのお宝記事です。^^
幸せな仕事に巡り合う裏方業の本質を、動画で解説90分
さらに、反響の多かったこの内容を、自分ごととして考えてもらう機会にと、特別動画セミナーを開催することにしました。

10/5(火)20:30~22:00
岡田裕之の未来サポート 特別ライブ動画セミナー
プロデューサー経験のススメ
~幸せな仕事に巡り合う裏方業の本質~
動画セミナーのテーマは3つです。
1・プロデューサーとして世の中に貢献するとはどういうことか?
2・ミニプロジェクトで自分を成長させるということ
3・感性Lab.でやろうとしているミニプロジェクトについて
プロデューサー視点や経験を磨きたい方には、特におススメな内容です。今、岡田裕之が考えていることも含め、自分ごととしてご参加いただくとさらにおもしろいと思いますよ。日々、あなたが仕事をしていく意識と、目指すものが変わるはずです。
ヴィ・ホライズン株式会社 岡田裕之の25年の経験と実績

独立から25年間で、プロデューサーとトレーナーの両方を極めてきた経験から導き出されるものがあります。
プロデューサー歴
起業当初は、プロデューサー業としてスタートし、業界日本一の実績を創る。
今ではメジャーになった、ある実践心理学セミナーを全国展開。岡田裕之は一切トレーナー役を行わず、受講生の数は当時世界一となりました。
プレイヤー歴
東日本大震災以降の約10年間。企業の研修講師から個人向けセミナーのトレーナー。
個別のコーチングまで、すべてを岡田裕之が行なう。プレイヤー期に入った初年度は、年間500本をこなす忙しさ。最近では、人と組織の再創造の専門家として、活動しています。

ご予約が必要です。申し込みは今すぐに!
10/5(火)20:30~22:00
岡田裕之の未来サポート 特別ライブ動画セミナー
プロデューサー経験のススメ ~幸せな仕事に巡り合う裏方業の本質~
動画セミナーのテーマは3つ
1・プロデューサーとして世の中に貢献するとはどういうことか?
2・ミニプロジェクトで自分を成長させるということ
3・感性Lab.でやろうとしているミニプロジェクトについて
参加費は無料。zoomで開催します。
