少数派の経験が世界を広げる!

感性Lab.金澤ゆうです

今日は
=====
自分のことを
小さな存在だと実感する価値
=====
について書きますね!

若い頃にバックパックで
世界を旅していた人と話をする機会がありました。

私自身もバックパック旅を
何度か経験しているので
共感するものがたくさんありました

中でも

若い時の一人旅が
なぜ人の成長に良い影響を与えるのか?

という話がおもしろかった

成長する理由は

自分が明らかな
「少数派」として
「多数派」の世界に入り、
存在する経験をすることで

相手を理解しようとしたり
相手の世界に合わせて行く経験を重ねたり

また、通常とは違う
危険や違いをキャッチしたり

それらが全て
自分の幅を広げるからだと。

本来外国に行けば自ずと
少数派になるはずだけれど

ツアー旅行を使うと
海外にいるけれど
日本的な感覚を残してくれる

つまり

多数派感覚のまま
場所を変えているだけでは

本当の意味で

郷に入れば郷に従えという
少数派としての感性は磨かれない

とても納得がいくお話で
おもしろかったです

少し角度が変わりますが
私が感性Lab.で気づいた
「少数派」という点について

~~~~~
自分が「少数派」
だと思っている部分は

実は
自分の魅力につながっている!
~~~~~

人には理解されないと思うことや
恥ずかしくて人に言えない経験も
辛かったり失敗した経験も

実は蓋を開けると

自分の個性とも言える
独自の世界観を創り上げています

少数派の経験は

観察する力を身に付け
共感力を磨くことにもなり

個性を創ることでもあり
自分を知るための時間にもなるんです!

なんて、すごい~♪

でね
感性Lab.ってね

ここをしっかりと
自分のリソースになるように

これこそが
自信やエネルギーの源になるように
していくんですよね!

だから
「自分が、自信を持とうと思わなくても
勝手に自信が湧いてくる状態」

という受講生の言葉が生まれるんですよ♪

あ、結局
感性Lab.の自慢になってしまいました。笑

今日はこの辺で