感性Artメソッド・トップコーチングの役割
中小企業の経営者が感じている危機感や悩みには、実は、経営改善につながるたくさんの情報が隠れています。しかし明確に言語化まではできず、日常業務に追われていることが多いでしょう。
感性Artメソッド・トップコーチングとは、リーダーさえ気づけていない会社の本質的な課題や本音を引き出して、真のゴールを再設定・再強化していくコーチングです。
正解を教えてくれるコンサルティングや心を癒してくれるカウンセリングではなく、クライアントの深い思いを引き出し行きたいところへお連れするコーチング。特に感性Artメソッド・コーチングでは、目の前の目標を達成することよりも、まずはトップのマインドを創造的にすることに重点を置きます。
なぜなら、リーダーの創造力の限界が、チームの限界を創るからです。
トップをサポートする2種類のパートナー
●成功するための方法を「ティーチング」というスタイルでサポート
会社を成長させ続けるために必要なパートナーには2つのスタイルがあります。一つは数字に精通するコンサルティングからのビジネスサポート。成功するための方法を「ティーチング」というスタイルでサポートしてくれます。
●トップやリーダーの意思決定を「コーチング」というスタイルでサポート
もう一つは、トップやリーダーの意思決定をサポートするマインドサポート。トップやリーダーが感覚的にキャッチしているものを引き出し、自ら決断し行動を沿わせていく「コーチング」というスタイルでサポートしてくれます。これにより、変革のための行動を促進し、スピード感を持って困難を乗りこえ、真の課題に取り組んでいくことができます。
感性Artメソッド・トップコーチングでは、人や組織の再創造をサポートし続けてきた岡田裕之が、マインド面からトップやリーダーをサポートしきます。
●こんな立場の方へ、オススメします
・起業して間もない方
・若手・中堅の経営者
・2代目、3代目など、後継者
・リーダーシップを発揮しなくてはいけない方
・チームを率いていく立場の方
・次の時代に対して、準備をしなくてはいけない方
・社員の教育をしていく方
●こんな思いの方は、オススメです
・新たなステージに進みたい
・漠然とした不安の確認をしたい
・悩みを解消をしたい
・リーダーとして決断力を磨きたい
・行動を加速させたい
・とにかく話を聞きてもらって整理したい
・人に言えないことを相談したい
・会社の方向性を確認したい
・社内を改革を検討したい
・社内のあきらめムードを変えたい
組織マインドの3つの状態
個人と同じように、組織にも集合的なマインドというものが存在します。
組織のマインドは大きく、「創造的マインド」、「現状維持マインド」、「抑圧的マインド」の3つの状態にわけることが出来ます。組織の創造的マインドを高めることが、岡田裕之がコーチとして企業の再創造を担う時のスタンスです。
「組織の創造的マインド」とは、トップが創造的になり、次にリーダーが創造的になり、その結果としてメンバーを成長へと導いていく状態を言います。
「組織の現状維持マインド」とは、組織の創造的マインドの対極にあるもので、トップ自身が気づかぬうち現状に満足し、組織全体がチャレンジ精神を失っている状態を言います。
この現状維持マインドが強くなりすぎると「成功アレルギー」が、じわじわと組織の活力を奪っていきます。
「組織の抑圧的マインド」とは、トップやリーダーがメンバーに対して抑圧的にになり、強制的に人を動かそうとする状態のことを言います。
こうなるとハラスメントが横行し、「お前が責任をとれ!」と失敗を部下や外部へ責任転嫁を行なうような言動を繰り返します。また、反対に「やたらと一定の人や、一定の行動だけをほめちぎる」などということが起きてきます。これは要注意です。
人と組織の再創造の専門家・岡田裕之の役割は、組織の「マインド」を創造的にすることです。昨今のビジネス環境の変化に伴い、色々と問題が噴出する組織も増えています。
あなたの組織はどうですか?組織のマインド3つの状態で述べたように、組織の集合的マインドを創っているのは、トップやリーダーです。例えば会社全体で言えば社長や幹部が、営業所では所長が場の空気を創っているのです。
つまり組織のリーダーであれば、あなた自身が創造的にならなければ、メンバーが勝手に良くなるということはない。ということです。
今こそ、会社を次のステージに上げていきたい!
社内に蔓延した閉塞感を打破したい!
そんな時が、タイミングです。まずはトップやリーダーのマインドから上げていきましょう。本人すら気づいていない本音を引き出す感性Artメソッド・岡田裕之のトップコーチングで会社の真の課題を発見し、グイっと飛躍していきませんか?
人と組織の再創造・専門コーチ 岡田裕之
組織の再創造をマインドからサポートする専門コーチ。感性系人材育成の分野で20年。自ら創業した心理スクールを5年で日本一、全国100クラスに成長させた経営者としての実績を持つ。そこから事業の大きな挫折とその後の復活、さらなる成長という経験から、若手経営者の長期的成長を心からサポートすることを使命の一つとしています。
アートな思考×人間科学×岡田裕之の実践の知恵をかけ合わせた、感性Artメソッドという心理メソッドに基づいたコーチングをおこない、本人のまだ言葉にならない思いを引きだすことを得意とする。
会社の経営も、トップのマインドから始まります。まずは、会社をどうしていきたいのか?感性系コーチを自己成長のパートナーとして活用し、会社を創造的なマインドにしていきましょう! 岡田裕之
創造的なマインドを創る・経営者向け専属Re創コーチ詳細
■ご契約内容
・月1回の会社訪問、または弊社指定会場での専属コーチング 90分~120分
・契約期間 1年/1クール
・専属コーチングは1年毎の契約とし、その後は自動更新となります。
継続の際には、継続のご判断の確認をさせていただきます。
*訪問先企業が京都市外の場合は、別途交通費が必要です。
■経営者向け専属Re創コーチング費用
・月1回の場合 月々55,000円(税込)× 1年
・月2回の場合 月々100,000円(税込)× 1年
相談窓口 事務局 金澤木綿(かなざわゆう)
・事務局へ電話 050-5246-6329
・事務局へメール info@kansei-lab.com
●感性Artメソッドのさらに詳しい情報は「感性Artメソッド・研修の特徴」へ
●トップコーチングで見つけた会社の課題を解決していく、「トップコーチング」×「オーダーメイド研修」を組合わせたコーポレートコーチングの具体的な事例は、「コーポレートコーチング導入事例」をご覧ください。
