Q なぜ、気づく力は必要なの? 



A 気づかなければ、変わらない。

気づかなければ、変わらない。
「なんとなくモヤモヤする」
「やりたいことが分からない」
「変わりたいのに動けない」

そんな悩みの奥には、
まだ気づけていない“自分の本音”が眠っていることがあります。

実は私たちは、誰もが“心のメガネ”をかけて世界を見ています。
たとえば、学者が見る富士山と、画家が見る富士山は、
同じ山でもまったく違って見えるはず。

見ているものは同じでも、どう見るかは「心の目=ものの見方」によって変わるのです。

「このバッグ欲しいな」と思っていると、
なぜか似たバッグがよく目につくことってありませんか?
あれは、飛び込んできたのではなく、あなたの“心が選んでいる”のです。

逆に、興味がないものは、目の前にあっても「なかったこと」になる。
つまり、私たちが何に気づくかによって、世界の見え方は変わっていくのです。

だからこそ、「こうなりたい」と心から思い描いたとき、
見えるもの、手に取るもの、行動の選び方さえ変わっていきます。
それはまさに、未来を変える“気づき”の力なのです。

感性ラボでは、そんな心の盲点に気づき、
ものの見方をひらくお手伝いをしています。

気づくことで視野が広がり、行動が変わり、
自分らしい選択ができるようになる。

だからこそ、「気づきの力」は、
これからの時代をしなやかに生きるための土台なのです。

3・どうすれば、気づけるようになるか?